ここからのクイズは、「3R」編 |
「3R(スリーアール)」の意味はどれが正しいでしょうか。 |
3人の正義の味方のこと。レン(REN)・リオ(RIO)・リン(RIN)の3人。グループ名はスリーライダー。 |
リデュース(Reduce)・リユース(Reuse)・リサイクル(Recycle)の3つの頭文字「R」を組み合わせたもので、スリーアールと読む。ごみを減らすためのキーワード。リデュースは、できるだけごみにしないこと。リユースは何度も繰り返し使うこと。リサイクルは、使い終わったものをふたたび違う製品に作り変えて使うこと。 |
最近発売されたエコなドリンクのこと。さんあーるという名前で、チョコレート味といちご味がある。飲み終わったあとのボトルは30分以内に消えてなくなる。 |
「循環型社会(じゅんかんがたしゃかい)」の意味はどれが正しいでしょうか。 |
なるべくごみを出さないように工夫をして、どうしても出てしまうごみはできるだけ資源として再利用することで、天然資源の消費をおさえることで、環境への影響を少なくすること。 |
道路がぐるぐるとつながって、循環している地域のこと。車を運転するときに便利。 |
温暖化を防止するために、二酸化炭素をぐるぐると循環させる社会。 |
「食品ロス(しょくひんろす)」の意味はどれが正しいでしょうか。 |
食べようと思っていたおやつを他の人に食べられてしまって悲しい気持ちになること。 |
食事をつくるときに、うっかり食材を使いすぎてしまうこと。 |
まだ、食べられるのに捨てられてしまう食品のこと。 |
3R行動として正しいものはどれでしょうか。答えは3つあります。 |
コンビニでおやつを買ったときに、レジ袋を断って、マイバッグを使った。 |
家のごみを減らすために、ジュースの入っていたペットボトルを道路に捨てた。 |
遊びに行くときにはできるだけ水筒を持って出かけている。 |
家の庭でごみを燃やすようにしている。 |
かばんに穴が開いてしまった。いとこが使わなくなった、まだきれいなかばんを譲ってくれたので、譲ってもらうことにした。 |
ここからのクイズは、「リサイクルの森」編 |
リサイクルの森にはマスコットがいます。その名前は何でしょうか。 |
もっぷりん |
森のなかま |
モフリン |
ここからのクイズは、「可燃ごみ焼却施設」編 |
リサイクルの森の可燃ごみ焼却施設で、ごみを燃やす方式は何といいますか。 |
モフリン方式 |
たき火方式 |
ストーカ方式 |
ここからのクイズは、「リサイクル」編 |
つぎのうち、リサイクルの森で処理をしていない資源はどれでしょうか。 |
容器包装プラスチック |
ペットボトル |
可燃ごみ |
ここからのクイズは、「分別」編 |
この中で、ただしい分別はどれでしょうか。 |
いらなくなったCDを「不燃ごみ」として出した。 |
ジュースを飲み終わったあと、ストローを「容器包装プラスチック」の袋に入れた。 |
トイレットペーパーの芯は、雑紙だから「資源ごみ」として出した。 |